標準コース詳細へ戻る

仕事の基礎トレーニング【マインド編】①:主体性の向上

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
1756件中 1491-1500件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とても良い内容でした。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 仕事に向き合うためには主体性が必要であることがわかりました。仕事の数をこなすことで、自分自身の自信につながるので、まずは多くのことにチャレンジしていきたく思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 主体性の理解に役立った。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • テーマとまとめは良かったと思います。「質より量」とされたときに「そんなことはない」と思いましたが、きちんと理由が説明されたので納得できました。 途中「積極性」「自発性」「自主性」の言葉の説明をされていましたが、その後、テキストとしては出てこない言葉だったので、単語としては「主体性」だけに集約してよかったのではないかと思いました。 これまでの仕事の経験上、実践ワークは良くなかったと思いました。言葉を出すことはできても実践できないから主体的に動けない場合がほとんどだと思います。「マインド編」なのですから、その言葉を実践するためのマインドの説明をしてほしかったと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • まとまっていて良いコースだったと思います。ただ初級的な内容になるので、管理職以上にはある程度体感している内容かもしれません。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • テーマ:主体性の向上を目指す、には異論はないが、テーマ以外は言い回しでごまかしてるだけ。 ロジックも説得力もなく、役に立たない。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今回のテーマにはなかなか真剣に取り組めなかったので 自分の主体性のなさを感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 参考になりました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • やらなければいけない事をメモする事で 優先順位が把握出来るため、自身でも試してみようと思います
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください