標準コース詳細へ戻る

知っておかないと危ない!デジタルリスク対策③SNSにおける情報漏えい

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
197件中 81-90件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 個人の不注意からも、簡単に情報が漏洩しやすい現状を学んだ。日頃、個人情報を扱う立場から、安易な言動・扱いを実施しないよう、責任ある行動を意識したいと思う。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • パソコンの持ち出し等はない為口頭の注意が大切と感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 情報を発信する際は、まずは情報漏洩につながるものはないか確認してから発信することが大切であることを学べました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 個人の安易な判断で、職場の情報を発信することは慎む。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分はSNS等の投稿方法を知り得ないので、何とも言えないが〜知らないからこそ何気ない行動で知らないうちに知られてしまう危険性はあると思うので充分注意していきたいと思う。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • SNSで簡単に情報発信する事が、後々大きな影響が出る事もあると知った。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 実例ではどれもが自身でも起こりうる事柄であると思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 安易にSNSには手を出さない、自分の理解してる範囲にしようと思う。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 情報漏えい対策の必要性を理解することがとても重要をわかりました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 常に新しい知識を得ることに努め、情報を守っていきたい。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください