標準コース詳細へ戻る

フォロワーシップトレーニング③:コミュニケーション【提案】

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
538件中 471-480件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特に新人は気を付けて、ベテランはできているかどうか振り返ってみて。というところで、ためになったのかと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分の意見を言う事と、その場面によっての伝え方の大切性を理解できた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分はパッシブタイプなので、アサーティブになれるよう意識してみようと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ありがとうございました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 言いにくい提案の伝え方と伝えた後の対応がすごくいい勉強になりました。活用したいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • コミュニケーションを扱った研修でアサーションは何度か耳にしたのでよい復習の機会となった。 自分は所謂パッシブタイプの人間なので学んだ事をベースにひとつひとつ疑問点を解消するイメージで相手とのすり合わせを積極的に行っていきたいと感じた。 一方で、「後から何か影響が出そう」という考えも「リーダーの役割だからやるのは当然」という考えも、相手に押し付けていないのならばその人なりに責任感があると解釈できるのではないか、理由を聞いても必ず真摯に答えてくれるとは限らないことを考えるとやや相手の性善説に寄り過ぎているのではないかと感じた場面もあった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • リーダーという立場で忙しい方に伝える時こそ必要なスキルだと感じました。いかに相手が理解そして判断しやすいようにするかで仕事の流れが変わると思うので、主張をしつつ意見も取り入れいい関係性で業務を進めていきたいと強く思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 非常に分かりやすい講義でした。 具体的なシーンを例に挙げられており、私自身同じような境遇になったことがある中で、反復して実践していくことが大切であると改めて学ぶことができました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 伝える事に抵抗がある時がありますが状況を見ながら提案をしていこうと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 提案を切り出す人が減れば、いい意見も出にくくなるため会社の成長に関わってしまう。人が提案を言えないような雰囲気の会社をこれから作らないようにしたいと思った。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください