標準コース詳細へ戻る

クイズで学ぶ 『健康保険と生活習慣病』 水八寿裕先生、㈱セントルラボ監修

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.8
440件中 41-50件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特になし
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 参考になります
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 何が言いたいのか分からない。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • クイズ形式は楽しかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 男性講師の笑いの芝居が棒読みすぎです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 健康保険の最低限の仕組みや制度について振り返りができました。 またメタボ予防に関しても、食事や運動などで健康には注意していますが今後も健康を維持するため、継続していこうと思いました。家族にメタボ予備軍がいるので、今回の内容をふまえて一緒に改善できるよう促そうと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 1、特定保健指導で達成できない場合、保険料の値上げがあることを初めて知りました。健康診断の結果に書かれているコメントもしっかり読み込もうと戒めの気持ちで視聴しました。また、痩せすぎの人は短命というのも初耳でした。抵抗力を上げるためにしっかり食べて健康体型を維持することが大切だと思いました。 2、個人的に、病気を患った経験から健康保険のありがたみを実感しています。毎月の給与から天引きされる保険料も、万が一のときのための御守り代わりだと思うと、支払うことに抵抗がなくなります。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 健康保険の基本知識を学びました。健康には注意したいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 健康保険料が上がらないよう気を付けようと思った。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 健康保険の一般的な仕組みが理解出来た。社会人としての一般常識だと思うが、とはいえ学ぶ機会がなかったので良い機会になった。業務へ活かすシーンは特にないが引き続き健康維持に気をつけたい。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください