無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
クイズで学ぶ 『健康保険と生活習慣病』 水八寿裕先生、㈱セントルラボ監修
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
クイズで学ぶ 『健康保険と生活習慣病』 水八寿裕先生、㈱セントルラボ監修
★★★★★
★★★★★
3.8
440件中 21-30件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
このコースを受講して感じた事はすごく保険の大切さを知ることができました。 クイズ方式で学ぶことができてとても勉強になりました。
★★★★★
★★★★★
生活習慣病と健康保険について学ぶことができ、とても参考になりました。健康保険の仕組みについてはあまり詳しく知らなかったため、新しい知識を得ることができました。また、クイズ形式でちょっととぼけた感じのため楽な気持ちでレクチャーを見ることができました。生活習慣に気を付けて、健康的に仕事をおこなうことができるように心がけていきたいと思います。
★★★★★
★★★★★
健康の仕組み・制度が普段馴染みのないものだったため、知らない内容も多々ありました。 20代前半の今の時期は正直そこまで気にかけたことがないのですが、年齢に比例して気にかけるべき内容だとは思うので、今回の講座で少しでも触れることができ良かったと感じています。 働くという行為において、「健康」は切っても切り離せないものだと思います。 これを機により健康に意識を向け、生活を豊かにしていければと思います。
★★★★★
★★★★★
健康保険及びメタボリックシンドロームの概要について理解を深めることができた。
★★★★★
★★★★★
■ 主な学んだこと ・ 健康保険の定義 - 保険に加入している人が、病気やケガをした時に病院の診療費を一部負担する社会保険のこと - 全員加入必須 ・ 特定保険指導 - 特定健診の結果から、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、専門スタッフが生活習慣を見直すサポートをすること ・ 主な保険者 - 組合けんぽ … 料率は組合が決定 - 協会けんぽ … 料率は都道府県が決定 - 国民経済保険 … 料率は前年の所得額により決定 ■ 自身の業務に活かすこと ・ 業務に直接的に活かすことが出来る訳ではないが、本講座に従って自身の日々の生活を見直し、健康を維持し続けたいと思う
★★★★★
★★★★★
正直太ったことがないのでメタボリックシンドロームの注意喚起をされてもあまり響くことがあなかったが、社会人になり運動をする量も格段に減ったので、見えない内臓脂肪が勝手に溜まっていないように気をつける必要があると思った。メタボリックシンドロームに関わらず運動して体を健康に保つことがいいのに違いはないので、定期的な健康診断や運動、食事管理をこれからも続けていこうと思う
★★★★★
★★★★★
太るのはいやなので体脂肪は定期的に管理してます。デブのおじさんほど醜いものはないのでせめて痩せてるおじさんでありたいです。
★★★★★
★★★★★
生活習慣病について、聞いたことがあるが、正しく理解できていなかったことを理解することができた。今回の講義で覚えたことを念頭に日々の生活を送っていきたい。
★★★★★
★★★★★
2018年より特定保健指導の受診率を上げないと、被保険者の負担が増えるというのは初めて知った。メタボを含め保健指導を受けないために生活習慣を見直す必要があると感じた。肥満、禁煙、飲酒なども伝染するというのは初耳でとても驚いたが、周りの人に迷惑をかけないためにも自分の健康が大切であることを実感した。
★★★★★
★★★★★
特定保健指導についてよく理解していなかったので、今回学べていい機会だった。
««
«
1
2
3
4
5
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り