無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
クイズで学ぶ 『健康保険と生活習慣病』 水八寿裕先生、㈱セントルラボ監修
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
クイズで学ぶ 『健康保険と生活習慣病』 水八寿裕先生、㈱セントルラボ監修
★★★★★
★★★★★
3.8
440件中 161-170件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
わかっているようで、案外理解していなかった内容であった。日々の健康にも気をつけていきたいが、知識としてきちんと捉えることが重要だろう。保険に関しては業務に関わる部分でもあるので、再確認ができてとてもよかった。
★★★★★
★★★★★
改めての学びになりました。
★★★★★
★★★★★
健康保険やメタボについて学びました。下記がまとめです。 1.健康保険は日本独特の世界に誇る制度です。 →みんなで守っていきましょう 2.特定保健指導は2018年からしっかり受診率を上げて、保健指導を受ける人が増えないと被保険者である自分たちの負担が増えるのを防ぎましょう 3.メタボ予防は自己流ではなく専門家のアドバイスに従って、息の長い行動を継続する事が大切です。
★★★★★
★★★★★
健康保険の役割や制度、メタボリックシンドロームの知識を得ることができた 引き続き健康を意識した生活を心がけたい
★★★★★
★★★★★
メタボリックシンドロームについて学びました。 コロナの影響で自宅待機も多く、ストレスがたまる一方で、運動不足・食べすぎなどが慢性的になりつつあるように思います。食生活の乱れなども、社会全体で増していると思いますので、心身ともに健康な生活を行っていくことで、健全な大人の多い会社になってほしいと思います。
★★★★★
★★★★★
国民健康保険について、理解できていませんでした。今は、まだ大きなケガや病気をしてないので、気にしなくても大丈夫でしたが、いざ自分に何かあった時、理解していなければ、大きな負担になってしまうので、是非知識として取り入れます。メタボについても、あまり知らなかったことも大きく、メタボ=短命と思ってたくらいです。自分だけではなく、家族にも関わる問題なので、受けれる支援や負担などはもっともっと勉強していきます。また、メタボだけではなく他にも生活習慣病もたくさんあり、身近なものなので常に健康であることは意識し続けます。
★★★★★
★★★★★
講師の方が棒読みだったのが終始気になった。 内容としては、社会の仕組みを知ることができてよかっと思う。
★★★★★
★★★★★
生活に関わることなので、とても良い機会になりました。
★★★★★
★★★★★
基本的な知識を身につけられました。働く上で体は資本なので、改めて体調管理含めて健康には気を遣っていかないといけないなと感じました。
★★★★★
★★★★★
健保保険へのペナルティがあることは今回の講義で初めて知りました。普段なじみのないこともクイズの中にいくつかあったので、しっかり知識として取り入れていきたいと思いました。
««
«
15
16
17
18
19
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り