無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
情報セキュリティ基本知識【継続学習編】
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
情報セキュリティ基本知識【継続学習編】
★★★★★
★★★★★
3.9
1384件中 31-40件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
社員一人ひとりが何かしら経営資源である情報を持っていて、それを守る義務があることを学んだ。毎日送付しているメールひとつを取っても、誤送信を減らすために宛先を最後に書くとか、添付は控えるなどちょっとした工夫でリスクを低減できるので、それを実践していきたいと思う。
★★★★★
★★★★★
何問もテストをする事で復習ができた。
★★★★★
★★★★★
事業部内でもセキュリティーに関しては定期的に研修を受けているので良い復習の機会になった。 個人情報を扱うことの多いビジネスなので徹底していきたい。
★★★★★
★★★★★
情報を取り扱うときには、さまざまなリスクが伴うことを肝に銘じておかなければいけないと改めて思った。 中でも、社外で情報を扱う際には、情報漏洩するリスクが高まるため、常に慎重に業務を遂行する必要がある。 顧客情報の扱い方を学ぶいい機会になった。
★★★★★
★★★★★
わかりやすかった。
★★★★★
★★★★★
職種的に、情報の重要性についての認識は自分のいる会社のみならず、 業界全体として非常に意識が高いと思っています。 知っていて当然という風潮もあり、こういった形で学習することも少なかったため、 機会が得られてよかったと思いました。
★★★★★
★★★★★
入門編とほぼ同じ内容なので、継続させる目的のものとはいえ、もう少し掘り下げた内容でもいいのではと感じました。
★★★★★
★★★★★
情報の流出には近年厳しくなってきているので、学んだことを活かし注意していきたい
★★★★★
★★★★★
知らなかった知識を学べました。 会社で就業するにあたり個人情報を守るということの大切さが良くわかりました。 一個人としても、気をつけないといけない事も学びました。
★★★★★
★★★★★
入門編と同内容でした。一度学んで終わりではなく、継続して身につけるということなのでしょう。 出題されたISMSに関する説明がコース中にあったかどうかがわかりませんでした。
««
«
2
3
4
5
6
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り