標準コース詳細へ戻る

情報セキュリティ基本知識【継続学習編】

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
1384件中 41-50件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 事前テストと修了テストの内容が同じにもかかわらず、 事前テストの合格ラインの設定値が事前テスト(100%)>修了テスト(90%)なのは、おかしい。 事前テストで全問正解できるのであれば、そもそも受講する必要がない。 同一テスト内で同じ内容のものが重複して出題されるのは、おかしい。 【入門編】と【継続学習編】は 「情報セキュリティに関連する法律・認定」の動画を除いて全く同じ内容なので 「受講可能なコース」として 同時に指定できないようにしてほしい。 指定できたとしても、内容重複の警告を出すようにしてほしい。 弊社のeラーニング担当者がコース内容を把握せずに両方を指定したのが悪いのですが・・・。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 時に無し
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特になし
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 繰り返しレクチャーを受けたのでよく理解できました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 本編の動画でまったく触れていない内容がテストに出てきたのは、どうかと思う。 事前テストが合格していない状態で修了テストを合格したがコースを終わらせる事が出来なかった。 どこにも事前テストも合格するとは書かれていないので非常に分かりづらい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 初回のテストを受けないと、受講が終わらず、その記載がない為何度も繰り返して手間。 わかりにくい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • デスト内に同じ質問が重複していた
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 繰り返しテストを受けることで、情報セキュリティに関する考え方が身に付いたと感じました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • わかりやすかったです
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 同じ問題が連続で出題される時が数回あったが意味が分からない。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください