無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
情報セキュリティ基本知識【継続学習編】
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
情報セキュリティ基本知識【継続学習編】
★★★★★
★★★★★
3.9
1384件中 21-30件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
同様のコースがあり、そちらでレクチャーを受けたためこちらのコースでの感想は特にありません。
★★★★★
★★★★★
ほぼほぼ前回の情報セキュリティの内容と同じであった。しかし、重要な情報とはわかっていたとしても自分の緊急のスキル向上が必要などという内容ではないため、このような回があってありがたかった。
★★★★★
★★★★★
1つのミスで、企業、顧客に大きな影響をもたらすものなので、一人ひとりが気をつけなければならない改めて感じた。 テレワークになると余計に気をつけなければならないので、勉強になった。
★★★★★
★★★★★
お客様の情報も重要なデータであり、その流出が会社や個人に対してどれだけの影響を与えるのかがよく分かりました。ファイルサーバーから個人のPCに落としたマスタデータなどは、いつまでも置いておかず、使用後すぐに消去していこうと思いました。
★★★★★
★★★★★
最近はこのような問題が起きやすいので勉強になりました!
★★★★★
★★★★★
多数の会員情報とデータを扱う職業柄、非常に学びになる内容でした。 こういった情報漏洩に関する事柄は、起こってから考えることではなく、起こる前に理解し、そのリスクをできるだけ低減することが重要になるかと思います。 一つの誤りが大きなマイナスインパクトをもたらすことになるため、改めて情報管理には充分気を付けなければいけないなと感じました。
★★★★★
★★★★★
復習的な内容であったため、特に新しい知識を取得したわけではなかったが、情報セキュリティに関して改めて理解を深めることができた。 事前テストの第14問と第15問が同じ問題となっており、出題ミスであると思われるため、訂正すべきである。
★★★★★
★★★★★
■ 主な学んだこと ・ 情報 - 顧客情報 … 住所、氏名、所属、メールアドレス、電話番号、購買履歴、仕切価格 - 営業秘密 … 営業情報 * リリース前の新商品情報、顧客名簿、仕入先リスト、販売マニュアル - 業務上、知った情報 … 個人情報、会社情報、取引情報、顧客から預かった情報 ・ 本人が負うもの - 懲戒解雇、論旨解雇、出勤停止、減給、けん責 - 社内における信頼 ・ パソコンの情報管理 - 手元から離さない - OS・アプリを最新にする - ウイルス対策ソフトを最新にする - 離席時に画面をロック - 知らないWi-Fiに接続しない - 重要な情報へのアクセス権を設定 ■ 自身の業務に活かすこと ・ 特にも顧客情報のExcelファイルの管理を徹底したい。業務上、頻繁に顧客情報が入っているファイルを送受信する機会があるので、ウイルス対策ソフトの管理、無料Wi-Fiへの注意、パスワードの設定などを徹底したい
★★★★★
★★★★★
情報セキュリティーついて勉強した。基本的な内容が殆どで参考になったことはあまりないがこういった視点を忘れずに今後の社会人人生を過ごす必要があると感じている。
★★★★★
★★★★★
社員が遵守すべき情報セキュリティについて学ぶことができた。不注意による情報流出が多いということもあり、注意して情報を扱っていきたい。
««
«
1
2
3
4
5
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り