無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
管理職のための1on1実践講座⑥「聴く」スキル
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
管理職のための1on1実践講座⑥「聴く」スキル
★★★★★
★★★★★
3.7
135件中 11-20件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
接続詞を疑問詞として使うのが割と自分の中で革新的だった
★★★★★
★★★★★
分かりやすかった
★★★★★
★★★★★
よく理解でき、さらに再確認の良い機会となりました。
★★★★★
★★★★★
自分自身、聴く事に関しては割と不得手だと思っていますので、聴く事に関しては日頃から気をつけるようにしています。以前にも同じような内容の研修で学んだ事が有りましたが、今回受講して聴くスキルの重要性について再認識しました。
★★★★★
★★★★★
とてもわかりやすかったです。
★★★★★
★★★★★
上司が部下に対しての聴く姿勢や部下への質問の仕方を理解することが出来た。
★★★★★
★★★★★
沈黙は難しい、どれくらいの時間沈黙するとかがあるとわかりやすい
★★★★★
★★★★★
部下に考える時間を与えるべく「沈黙」の時を作る事が自分は苦手なので意識して自分が話すことを抑える事もしていこうと思う。
★★★★★
★★★★★
確認テストの1問目の回答が〇となっていましたが、動画内に「聴くスキルが使えると相手に気持ちよくたくさん話してもらえる」とありました。この文章から「相手に気持ちよくたくさん話してもらう」は聴くスキルの目的ではなく、効果であると読み取れます。なので回答は×が正しいのではないでしょうか?〇であるなら動画内の文章がおかしいと思います。
★★★★★
★★★★★
言い換えるに関して、相手のマイナスな発言をプラスの言葉に言い換えて伝えることは考えかたも前向きになれるように感じたため、特に実践していきたいと思います。
««
«
1
2
3
4
5
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り