標準コース詳細へ戻る

管理職のための1on1実践講座③1on1ミーティングの型

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.8
125件中 21-30件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 型を意識しながらコーチングの手法を利用できるように、実際の仕事でも行動にうつしたいと感じました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • わかりやすかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • これは理想的な会話の例になっているだけで、そんな簡単に「気づき・発見」し、会話が進むだろうか? ある程度、業務知識・経験がなければ「気づき・発見」は出てこないのでは? 「気づき・発見」がなく会話が進まない場合は? それとも「気づき・発見」が出るまで質問を変えて続けるのが正しいというのか? 理想形だけの例ではなく、もっと現実的な例を。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とても為になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 1on1ミーティングで効果的な対話の型を学んだ。対話の型は3つのモードで構成でき、それぞれ、部下に安心信頼を持たせるラポールモード、部下に気づきと行動計画する発見モード、部下に勇気自発性をもたせる行動モードであることを学んだ。この中の発見モードは、将来への目標設定・現状把握・この2つのギャップを埋めるためのプロセス設定から構成されることも学んだ。実践を通じて対話の型を習得していきたいと感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 資料が分かりやすく、理解ができた
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 対話の3型があることが分かった。部下に対しての考えも分かってきました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 大変勉強になりました。ありがとうございました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 無し
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 1on1のミーティング型の説明を受け理解はするも実戦での経験もひつようですので今後のミーティングに活用する。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください