標準コース詳細へ戻る

営業職の伝わるプレゼンスキル※チェックリスト付

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
501件中 181-190件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 例やポイントがとてもわかりやすかったです。 プレゼンをすることはないですが、振り返りミーティングでお話させていただく機会もあるので、うまく伝えるポイントを参考にしていきたいです。 またホールパート法を学び、上司へ提案をする際にも使用できる方法だと思うので、実際に何かを伝えたいときに取り入れてみようと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分が上司や電話先の方に話をする時、参考にさせて頂きたいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • プレゼンが苦手ですが、講義内容を意識して取り組みたいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 営業活動の中でとても役立つ内容でした クロージングの際に複数の選択肢を提示する事で無理やりに買わされたような印象にもならないので 満足度も自然と増すと感じたので、ぜひ普段の仕事の中でも活用していきます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • プレゼンテーションは単に大きな声で話すだけでなく、相手に合わせて声や表情、仕草を工夫して、小学生にもわかるように伝えることを意識することが大切だと学んだ。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • プレゼンを行う機会が少ないため、いざ行うとなった場合に今回の講義でポイントを抑えられる事ができよかったです。 プレゼンを行うポイントにて、私はよく自分が伝えたい内容を優先して多方面に話してしまい、結局何が伝えたかったのかがわからない発表になる事があった為、今回学んだポイントである、ホールパート法を使用し、しっかりと相手に伝わるプレゼンをしていきたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 営業をやっている上でプレゼンスキルで成約するパーセンテージがかわってくると思うので、とても勉強になった。今後に活かしていきたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • センテンスを短くすることは非常に重要。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • プレゼンする上で改めて自分ができていない部分が多々あると痛感しました。 言葉の使い方、特にトーンは自信なさげに話すので相手を不安な気持ちにさせていると思います。 また何を伝えようとしているのか、途中でわからなくなることもあります。 プレゼン前に自分で練習する事はもちろんですが、思ったこと含め紙に書き出して自分が何を伝えようとしているのか、 不要な情報を記載していないか目に見て分かるようにしていきます。 また直接業者へプレゼンする機会はありませんが、社内の方へ話す際には結論・理由の話ができるよう意識して取り組みます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • そもそも営業という点において(基本toB思考であるが)、客のニーズがかない、一緒に成長していけるものでないといけない。そのきっかけづくりをするものであると考える中で、相手思考にたって、相手が望む選択を与えてやれないとビジネスとして成り立たないと思っている。そもそもミラーリングなどの手法はあくまでも状態を作ることの一環であって、本質的ではない部分が多いので、その点をはき違えそうでなんとも。。。と思った。まぁコツとして(プレゼンの一環として)紹介であったのであれだが。しかしながらミラーリング自体も有効な手法で自身も使用していて効果としては感じる部分があるので、やはり効果的なことは間違いない。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください