標準コース詳細へ戻る

営業職の伝わるプレゼンスキル※チェックリスト付

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
501件中 171-180件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 小学校5年生にもわかるように提案するということろがすごく参考になった。 社内用語を使わないようにすることは日頃から心がけているが、相手が1年目の新人なのか、10年目のベテランなのかにもよって言葉を選んでいかないと最適な提案にはならないと改めて認識することができた。 さまざまな手法が勉強になったので、実戦していきたいと感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 営業のコツが学べました。自分自身、営業はまだまだだとかんじているので、参考になる事だらけでした。経験がものをいう部分もありますが、スキルが影響してくる部分も多いにあると思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今は営業職ではないのでなかなか業務にダイレクトには繋がらないかもしれませんが、普段の会話でも使える部分はあると思うので生かしていきたいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 営業における基礎がわかりやすく学べました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • わたしは緊張すると混乱して、何を話しているかよくわからなくなってしまうことがあるのですが、ホールパート法を用いて話すことで自分も話のゴールが見えるし、聞き手も話のゴールが最初に提示されるので分かり易くていいと思いました。 ホールパート法だけでなく、ミラーリングや話のもっていきかたなど、今回学んだことは営業活動以外にも役立てることができると思いました。会議等でも実践してみたいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 1.本コースから学んだことについて プレゼンテーション慣れしていないメンバー向けの基本講座として有用だと感じた。ミラーリングは相手を所作を見る必要があり、意識するだけで与える印象も変わる。過去に教わった内容のいい反復になった。 2.本コースを受講して、今後どのように仕事へ活かしていきたいか 普段の会話の中でも効果的な伝え方を活かせる場面は多いと感じる。キーワード化、映像として浮かぶように、この2点は特に意識して取り組もうと思う。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • プレゼンスキルに関して、理解できた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分のプレゼンテーションやコミュニケーションを振り返り提案の仕方について参考にさせていただきたい部分が多くございました。 特に、相手にとってのベストな提案を考えるという点です。管理部門ということもあり、こうすべきという観点から情報発信をしやすくなってしまっている点反省いたしました。現実的に調整が可能かどうか。どのようなプランが現実的なのかといった点が配慮しきれていないことがあり、先方を困らせてしまうことがございます。改めて提案・相談をさせていただく際は自部門の都合のみでなく、相手部門にとってやりやすいという観点も含めた調整を意識するよういたします。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 内容が非常に分かりやすく、営業のポイントをおさえる事が出来ました。活かしていきたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 提案の方法や自分を相手に合わせるように言葉や仕草を変えるだけで営業のしやすさも相手の反応も大きく変わるんだなと感じた。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください