無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
人事評価トレーニング【被評価者編】_(3)自己評価_⑦自己評価と能力開発
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
人事評価トレーニング【被評価者編】_(3)自己評価_⑦自己評価と能力開発
★★★★★
★★★★★
3.6
100件中 1-10件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
本コースの内容によると、被評価者がいくら評価の根拠や資料を示しても、結局、評価者の主観で評価が下されてしまうような印象を受けました。評価者との面談時に「情熱」や「コミュニケーション」が重要とコース内で言われていましたが、日頃の業務でいくら努力しても、結局は評価者の一時の感情や印象で評価が決まってしまうのだと落胆しました。
★★★★★
★★★★★
当たり前のこと(内容)でも定期的に振り返り、意識することが重要であると感じた。今回のコースを通じて新たな気づきと同時に良い振り返りにもなった。
★★★★★
★★★★★
特にございません。
★★★★★
★★★★★
評価とは第三者から受けるものではあるが、企業レベル、企業風土、評価者との関係性の良し悪しによってはだいぶ評価が上下することが多いと考える。また、評価者の人数が多いと評価自体が薄れたものになり(いわゆる適当な評価)、感情を持たないAIなどを導入して客観的に総合評価をすることが今後は望ましいと考えるが、人間が評価・判断している以上、本コースのようなお手本があってもそれに沿って評価されない、していないのが実態だと思う。
★★★★★
★★★★★
わかりやすかったです。
★★★★★
★★★★★
よかった
★★★★★
★★★★★
ない
★★★★★
★★★★★
良い点の振り返りや、悪い点の改善の機会等 この研修のとおり、改善されていく事により より良い会社になるのではないかと期待する。
★★★★★
★★★★★
一回当たりの講習ビデオの時間が短い、ぶつ切りになっている
★★★★★
★★★★★
コースが長すぎて集中力が切れます。
«
1
2
3
4
5
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り