無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
セクシュアルハラスメント防止研修_③判例から学ぶセクハラ
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
セクシュアルハラスメント防止研修_③判例から学ぶセクハラ
★★★★★
★★★★★
3.8
619件中 61-70件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
再確認はもちろんですが、やはり気のゆるみから問題がないとはいえない言動に及ぶこともありうると考え、気をつけたいと思います。他者の思いを想像することを大切にしたいです。
★★★★★
★★★★★
実際の事例がある方が分かりやすくて良いと思います。こんな事もハラスメントに該当してしまうというような分かりにくい事例を盛り込んで頂きたいです。
★★★★★
★★★★★
わかりやすかった
★★★★★
★★★★★
定期的に受講することにより、日々の意識付けに繋げたい。
★★★★★
★★★★★
セクハラだけでなく、パワハラといったハラスメント事案について、 定期的に研修を行ってほしい。 長く勤めると管理者とスタッフの関係性になれ合いが生じるため、 こういった研修をフックに良くない習慣にメスを入れる機会が増えてほしい。
★★★★★
★★★★★
これぐらい、との視点ではなく。常に客観視が必要だと再認識した。
★★★★★
★★★★★
業務に視聴するには長いです
★★★★★
★★★★★
社内での社員間を含め、派遣社員の方やアルバイトの方等どの相手に対しても日頃から自身の言動を客観視しセクハラに当たらないか注意していこうと思いました。
★★★★★
★★★★★
自分軸ではなく相手がどう思うか、各種ハラスメント共通であり意識するではなく当たり前のこととして浸透が必要と改めて認識した。
★★★★★
★★★★★
内容は申し分ないです。ただ、講師の方のしゃべりがちょっとのんびりかと。。
««
«
5
6
7
8
9
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り