標準コース詳細へ戻る

中堅・管理職のためのダイバーシティ講座_②間違いだらけのダイバーシティ

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.6
115件中 111-115件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 内容は分かりましたが、間があり過ぎて聞くタイミングを失う
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ダイバーシティはすべての人の能力を活かすということが改めてわかりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 練習問題にて「障害者雇用は、まさにダイバーシティである」に○×で答える問題があるが、なぜ×が正当なのか。障害者雇用がそもそもダイバーシティに該当しないのであれば合点がいくが、一部を構成する要素であるのだから⚪︎ではないのか。 例えば「にんじんはカレーの具材である」ならばどうか。×が正当なら「カレーの具材としてにんじんは使わない」の意になるはずだ。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 教育は必要なため、学んだ人が次に伝えて行く事が重要てすね。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ①の動画と同様にややスピードが速く感じました。 スピード調整も、遅くする方は0.50しかなく、それだと逆に遅すぎて何を言っているのか分かりづらく、0.75くらいがあると良いなって思いました。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください