無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
仕事の成果を上げるポテンシャルを引き出す方法
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
仕事の成果を上げるポテンシャルを引き出す方法
★★★★★
★★★★★
3.9
839件中 81-90件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
現在見ているセクションにておいても、なかなか引き上げづらいメンバーもいるので、 短所変換など改めて見直してみて、彼らの引き上げるポイントを改めて模索いたします。
★★★★★
★★★★★
ジョハリの窓は、職場でも度々学んできました。 自分の短所長所については上司から面談や普段の会話から自分の知らない部分を聞くことがありました。 気付いていない短所を指摘されたり、仕事に活かせる長所を教えてくれたり重要な機会でした。 自身の業務でもチームのメンバーと面談や指導する機会が多いため、今回の講習内容を活用し気付きの時間を設けたいと思います。
★★★★★
★★★★★
1.本コースから学んだことについて 仕事のポテンシャルに自己認識や自己開示、協力者との距離感・信頼関係が大切な事は理解が出来ます。 自分の人生を改めて考え直し、ライフラインを作ってみたりをしたこともありますが、他者との共通点を見つける事や、共感を得ることが出来ず、その取組をやめたこともあります。自分のできること・出来ないこと、仕事を取り組む上で業務に関わることでは掘り下げるようにしていますが、個人・プライベートにフォーカスをして取り組んだことがあまりなかったため、取り組んでみるのもありかと思いました。 2.本コースを受講して、今後どのように仕事へ活かしていきたいか 仕事に必要な技術として必要かどうか?を判断して取り組むことは出来ます。 自己認識・自己開示を行い共感点を増やし、信頼関係を積み上げることが仕事の生産性を上げる事に必ずつながるということでしたら、取り組んでみようと思います。 基本的に、「成果に対して信頼がついてくる」と考えて仕事をしてきましたが、「成果を出した上でこの内容にも取り組む必要がある」のであれば、行ってみようと思います。
★★★★★
★★★★★
わたし株式会社というのが面白かったです。
★★★★★
★★★★★
自分を広げることも、視点を変えることも、とても重要だと認識できました。
★★★★★
★★★★★
1.本コースから学んだことについて 今回の講義の自己開示は社内、社外問わず距離を縮める上での非常に重要なスキルだと感じます。 特に新規のお客様との商談時は、いかに端的に自己開示をしつつお客様の人柄や反応を感じ取り、距離を縮めることができるかもポイントだと感じています。 そのため、今回ワークでもあった60秒自己紹介を自然と掻い摘んで話ができるよう、取り組んでおきたいと感じました。 2.本コースを受講して、今後どのように仕事へ活かしていきたいか 今回の自己開示については業務だけでなくプライベートでも取り組める内容のため、まずは自己開示を積極的に行なっていきたいと感じました。 そのためにも60秒自己紹介を通して「わたし株式会社」として自身の情報整理を行いたいと感じました。 また、マネジメントの上でも、自己開示が苦手なメンバーに関しては、あえて今回の「わたし株式会社」を行わせ、トレーニングとして取り入れたいと感じました。
★★★★★
★★★★★
人生グラフの勝ちパターンと負けパターンの考え方は特に勉強になりました。
★★★★★
★★★★★
細かく分かれすぎて、わかりにくく感じます。
★★★★★
★★★★★
自分のポテンシャルを引き上げるために見直すポイントを学んだ
★★★★★
★★★★★
短所や自分自身を振り返るいい機会になりました。 きちんと見つめ直し、自分自身を表現できればと思います。
««
«
7
8
9
10
11
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り