標準コース詳細へ戻る

事例で学ぶ「しない・させない」ためのハラスメント総合研修

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
3658件中 2031-2040件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とても参考になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 一般的に言われるハラスメント行為の確認が出来た
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 問題は、パワハラなどを行う人間がどこまでそれを自覚し、改善につなげられるかだと思います。すくなくとも自分の周囲を見る限りあまり改善しておりません。ましてパワハラを行う人間が会社のトップである場合、問題はより深刻です。人事部はそのことを今一度認識していただきたい。また、日本語ネイティブでない社員(特に会社の代表)に向けて、英語版のコースも導入すべきであると思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 各セクションごとに設問があり、理解度を確認した上で次に進める点が良かったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ハラスメントについて改めて考える良い機会になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とても分かりやすかったです
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ハラスメントについてよく分かった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 分かりやすい説明でした。ありがとうございました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 励ますつもりで言った何気ない一言もセカハラになるのだと知れて良かったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 相手の立場に立って考える事の大切さを改めて感じました。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください