標準コース詳細へ戻る

事例で学ぶ「しない・させない」ためのハラスメント総合研修

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
3657件中 1031-1040件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 問題が本質的でなく不適切 コースを完了して次へのボタンを押さないと完了したことにならないということがわかりづらい
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ハラスメントについて学ぶことができ良かったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ハラスメントは、絶対にあってはならないことではありますが、線引きが難しいところがあるのも事実なので、ハラスメントになるかならないかは、相手との信頼関係が大切だと思う。 自分がハラスメントを受けていること、またはハラスメントをしていることに気づかない人もいると思うので、周りからの注意喚起も必要だと思う。 ただ、周りで見ている人たちも、その言動がその人にとってハラスメントに該当しうることであるかを考えられるようにならないといけない。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ハラスメントというものに対し体系的に学ぶ機会が今までなかったので大変勉強になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 講師の方のお話が聞き取りやすく分かりやすかった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 噛みすぎ
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 良かったです
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 動画を利用してるので、理解しやすい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 「これも今はセクハラになっちゃうのかな」と言って笑うような、セクハラ自体を矮小化し、指摘をしにくくする行為もセクハラに含める旨を内容に入れてほしい
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 設問が極めて分かりにくいものがある。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください