無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
Todoリストの作り方
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
Todoリストの作り方
★★★★★
★★★★★
3.9
791件中 11-20件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
緊急度も重要度に分けてタスクを処理していく。優先順位のつけ方に私の課題があると感じた。
★★★★★
★★★★★
タスクの優先順位付けに関して基本的な内容を理解することができた。「緊急・緊急でない・重要・重要でない」の4要素に分けて業務を考え優先順位を決定することは知っていたが、実際無意識に今はそれができているし、優先順位を付ければ早く終わる仕事もあるため、生産性の向上にも役立っている。時たま、夜遅くまで残って仕事している人がいるが、その業務は本当にそんなに時間がかかるのか問いたい。
★★★★★
★★★★★
大きいタスクは細分化することが大切だということが理解出来た。
★★★★★
★★★★★
【学び】 ・タスクを後回しにせず、小さく分けて作業時間の制度を上げる ┗大きいタスクは後回しにしてしまいがちだが、そうしてしまうと 緊急度×重要度のA領域に上がってしまう可能性が出てくる。 大きいタスクこそ小さく分けることによって、タスク完了までの遅延を防ぎ、 且つ作業時間の制度を上げることができる。
★★★★★
★★★★★
今後業務を行っていくにあたり、改めて大きめのタスク(予算作成等)は小さなタスクに分けていくことを心がけようと思った。 また緊急度が高く重要度の低いものに関してはほかの人にやってもらえないか考えていくことも心がけていこうと思う。
★★★★★
★★★★★
振り返ってみて、私は日課を作ることはやっていてもうまく仕事が終わらないことが多かった。 その理由はまずタスクを洗い出して優先順位付けをしていないこと、タスクの分解が細かくないが故にどれくらい時間がかかるかの配分が正確でないことが原因だと気がついた。
★★★★★
★★★★★
正しいToDoリストの作り方を知れてよかったです。 ポイントなども知れたので参考にしていきたいと思いました。
★★★★★
★★★★★
以前のレッスンでも緊急性と重要性について触れられていたことがあったが、まず何からやるべきか、どこまでやるべきかをはっきりと認識することが重要だと感じた。
★★★★★
★★★★★
◆ToDoリストとは 日常業務の中で「やるべきこと」を「リストアップ」し、 「優先順位」や「所要時間」をまとめたもの ◆ToDoリスト作成のポイント ①やるべきことを書き出す ②優先順位をつける「重要度」と「緊急度」 ③所要時間を知る ④小さなタスクに分ける ⑤他人に任せることを決める
★★★★★
★★★★★
緊急度と重要度に分けてTODOを作成することは以前から出来ていた。これまでは上司に確認してもらっていたが、これからは自分でどれを優先すべきかを判断できるように取り組んでいきたいと思います。
««
«
1
2
3
4
5
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り