標準コース詳細へ戻る

Todoリストの作り方

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
792件中 141-150件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 1.本コースから学んだことについて 重要だが緊急度でないタスクは、放っておくと最優先のタスクになってしまう可能性があるので期限を決めて前倒しで進める必要があることを学びました。 ToDoリストは毎週末に書き起こすべきで、仕事の目的ではなく、内容を具体的に書き出し、 それを小さなタスクに分けることで、作業をスケジュールに落とし込みやすくなり、作業時間の精度も上がることを学びました。 2.本コースを受講して、今後どのように仕事へ活かしていきたいか タスクを分解して小さなタスクにしていく作業を頭の中だけで曖昧な状態にしていたので、 まずは書き起こすことをチーム内で行おうと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • タスクをできるだけ小さく、具体的にすることの大切さを学びました。 タスクの所要時間を把握するために常に作業時間を計っていこうと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 日頃の業務において、他人に任せられるタスクを考えるとい視点があまりなかったので少し驚いたが、仕事は個人ではなく、チームで行っているという意識をより強く持てば、他人に対しても上手な仕事の割り振りができるのではないかと感じた。今後の業務に活かしていきたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • スケジュールはチーム内で共有しているが TODOリストは共有していないので、 全員のタスクを共有し、任せられるものは連携し、 業務を効率的に進めていきたいと感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • Todoリストは業務を行う上で非常に重要なものなので、改めて勉強になった。ABCDの優先順位付けを常に意識し、引き続き業務に取り組んでいこうと改めて感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • タスク管理におけるToDoリストの有効性を学びました。 長期的な業務や大きな業務は小さいタスクに分けて管理することで、進捗管理もしやすくなるというのが、今回の受講での新たな気づきでした。 特に販売管理は他事業部との連携が多く、また処理する業務も膨大で多岐にわたるため、ミスや遅延が起きないよう進めて行かなくてはならないので、ToDoリストを活用していく必要があると思いました。 優先順位の付け方も意識しながら、今後の業務をスムーズに進めていくことができるよう、日々実践していきたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 緊急度と重要度のA・B・C・Dのマークと、時間の記載を早速実施しようと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • タスクを細かくし、進捗を把握しやすくすること、また、ほかの人にやってもらえることはないかを考えていきたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 突発的な依頼や、日々の仕事の組み立て方に課題感を感じていたので、今後の参考になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今回のToDo講習は完全に新卒向けの内容となっているので、社会偉人経験が長い人には不要かもしれない。やるとすれば、もっと詳しい優先順位のつけかたや、タスクによって緊急度や重要度の判別のコツなどを盛り込んでいればよかった。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください