標準コース詳細へ戻る

仕事の基礎トレーニング【マインド編】④:仕事の基本姿勢(協力意識)

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
1047件中 831-840件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 細かい説明がわかりやすかった
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 仕事のやりがいが見えなくなってきていたので、今一度自分がいる組織を見つめ直し、 自分の役割や、存在意義を再確認しようと感じるコース内容でした。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 会社に所属する以上協力意識は必要不可欠になるもので、他者への思いやりは大切だと感じた。組織感覚については連携して価値をより良いものにしていくことなのかなと理解が難しかった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分が組織で働いているという意識を持つことができた。 将来的には自分の役割以外でもできることを見つけていけるようになりたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 協力意識の大切さを学べた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 組織の一員として働いている意識を持つよう心掛けようと感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 社内の人間関係やスタッフさんとの連携なども大切であるが 第一はお客様に目を向ける且つ最高のサービスを提供すること、 そのサービスを提供する上でより良いものにして行くために社内の人間やスタッフとの連携や関係値を構築していきたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 競争も大事だが、協力していくことでより高めていけると感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 協力意識があることは、単純に自分が協力されやすくなるだけでなく、チーム全体が協力しあう体制につながるため、個人単位ではなくチーム単位、強いては企業にとってプラスになることが理解できた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 分かりやすかったです。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください