無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
仕事の基礎トレーニング【マインド編】④:仕事の基本姿勢(協力意識)
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
仕事の基礎トレーニング【マインド編】④:仕事の基本姿勢(協力意識)
★★★★★
★★★★★
4.0
1016件中 421-430件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
分かりやすい説明でしたので、理解できました。職種にもよりますが、営業の方には、ピッタリの講義だと思います。ただ、事務処理などの、目の前の業務の処理をミスが発生しないように、的確に処理していく職種については、組織を認識しながらも、まずは、自分の業務に集中することが、もっとも、優先するべきことに、なると思います。
★★★★★
★★★★★
協力意識を常に持ち、他社貢献できるような行動を心掛けたいと思いました。
★★★★★
★★★★★
協力意識をもって組織貢献していきたい。
★★★★★
★★★★★
ワーク2が難しいなと思った。組織感覚が主体性の要素であるというのがよく理解できた。
★★★★★
★★★★★
先輩から頼まれたことをやってるのに、他の先輩からの依頼も全て受け入れようとして、逆に迷惑をかけていたので、 協力意識も持たねばならないと感じました
★★★★★
★★★★★
一体感を生み出せる人間になれるように協力意識を常にもつようにする。
★★★★★
★★★★★
自分の所属する企業の業務・サービスを整理し俯瞰するために使いやすいワークシートだと思いました。また、そうすることで一つ上の目線で企業活動を意識することができると思いました。
★★★★★
★★★★★
組織に貢献できるように働いていきたい
★★★★★
★★★★★
より大きな成果を出すため、協力意識を大切にしたいと思いました。
★★★★★
★★★★★
メンバーと協力する際に、具体的にどこに気を付ければよいかが理解できた。
««
«
41
42
43
44
45
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り