標準コース詳細へ戻る

仕事の基礎トレーニング【マインド編】④:仕事の基本姿勢(協力意識)

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
1159件中 1101-1110件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今回、私は職場でのプロジェクトを通じて「協力意識」の大切さをあらためて実感しました。以前は「自分の仕事は自分の責任」と強く思い、なるべく他人に頼らずに業務を進めようとしていました。しかし、複数部署が関わる大規模な案件に参加したことで、個人プレーでは限界があることを痛感しました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 組織の一員として自分に何が出来るかを考え実行していくことが大切であると学びました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 勉強になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 勉強になりました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 思いやりの行動で対応すれば、大きな成果を出せる組織になると思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 組織内で協力意識持つことによって高められる成果は大きくなるのだと感じました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ワークに取り組むことで自分の会社とそこで働くことの意義について理解を深めることができました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 会社を良くするために、教室ごとではなく全体的にどうすればいいのか考えることが大切なのだと感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 最近は自分の仕事も大事ですが、 それが手一杯となって スタンドプレーになることが 多いと感じるところが ございました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ワークシートは難しかったですが、普段あまり意識しない組織全体を考えて自分の仕事の取り組みを考えると仕事の質が上がることを学びました。とても意味のある課題でした。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください