無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
仕事の基礎トレーニング【マインド編】➂:仕事の基本姿勢(責任感)
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
仕事の基礎トレーニング【マインド編】➂:仕事の基本姿勢(責任感)
★★★★★
★★★★★
4.0
1185件中 881-890件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
今回の講習で改めて仕事の責任感について学ぶことができました。
★★★★★
★★★★★
会社が中心でプライベートの責任を犠牲にしがちだったことが客観的に考えてわかりました。人としての広い範囲での責任感が大切だとわかり、実生活に役立てていきたいと思いました。
★★★★★
★★★★★
責任感を持つと、行動に移そうとする意識も強くなる。 責任の範囲は、自分の仕事を超えないように注意が必要。
★★★★★
★★★★★
客観的に判断する、できることを考えて行動を起こす、すべてが自分の責任だと考えないということ自体はあたりまえだろうと頭でわかっているのですが、実際そういったトラブルが発生したときに同じことができればと思います。
★★★★★
★★★★★
3年目になるので、もっと責任をもって仕事をしないといけないと思った
★★★★★
★★★★★
責任を明確化しどう対処するのかを学んだ。
★★★★★
★★★★★
責任感を高める具体的な考え方を詳しく学ぶことができた
★★★★★
★★★★★
責任感というのを改めて考えさせられた。
★★★★★
★★★★★
自責の大切さ、信頼関係を築く一番初歩で大切なことを学ぶことができた。
★★★★★
★★★★★
問題が発生しその原因を探すだけでなく、その原因を踏まえて今後に生かそうとする姿勢や態度に責任感が生まれるとあったように、常にその先の行動を見据えた考え方をしていきたい。
««
«
87
88
89
90
91
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り