標準コース詳細へ戻る

仕事の基礎トレーニング【マインド編】➂:仕事の基本姿勢(責任感)

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
1114件中 771-780件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 成果と信頼を得るためは、責任感をもって行動することが必要と改めて思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 責任感は働く上で必要なもので大事なこと。 信頼がなければ、いい仕事はできない
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 責任感はとても大切だと思うので、しっかり身につけていきたいと思った。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 責任の範囲、その中で自分のできること という考えは持てていなかった。 日々の仕事であらためてかんがえてみる。 この動画は、身につくまで何度も見たい
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 「責任感は確実な成果と信頼を生む」というのは言葉足らずだと感じました。 好意的に解釈すれば「その場その場では失敗することもあるが、責任感を持って最後迄やり切るので何らかの成果が確実に生まれ、投げ出さない姿勢が信頼を生む」という意味だと思われますが、字面だけだと「責任感を持って事に当たれば100%成功するし信頼される」という受け止め方もできるので良くないです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 仕事をやる上で責任感は必要不可欠だと思いますので、仕事は責任を果たすつもりでやり切っていきたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 責任感をもって、 日々の業務をして行きたいと改めて思いました。 責任感のある仕事をすると、 成果と人間関係が構築されると聞き、 日々の業務も意識して行きたいと思いました。 責任感ばかりを意識しては、 自分がパンクしてしまうと改めて 思ったので、 ある程度は、同僚・上司にある程度 お願いできるものはしていこうと 思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 責任感のない姿勢・行動はマイナスを生み出す。 気を付けたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 置かれた状況を客観的に把握する。責任範囲から自分ができる行動を起こすこと。全て自分の責任と考える必要はない。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 任された業務は必ずやりきり、不備があった場合は反省し改善に努めたいと思いました。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください