標準コース詳細へ戻る

仕事の基礎トレーニング【マインド編】①:主体性の向上

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
1426件中 981-990件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今まで、指示待ちの部分があったけど、今後はどんどん自分から進んで新しい事をやっていこうと思いました。 主体性が大事であると分かりました。 やるだけではなく、 成果をしっかり仕事にて出していきたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とても分かりやすく良かったです。仕事で活かせると思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 具体的な目標を立てやるべきことを多く設定し実行することで成果が出やすい。 書き出すことはとても良いと感じました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 目標を持ち、積極的に行動することが成果につながるということがことがよくわかった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分から考えて動く経験を増やすことが 成果を出すために大切 ということがわかりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 初級者向けの講義としては、とても理解しやすい内容でよかったと思います。 継続的に結果が出せるように仕事に取り組んで行きたいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • まとまりが良く長すぎないので集中して受講することができた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とてもよく勉強になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ワークにおける目標を書く場面で、具体的内容を書くことに固執してしまい、ワークが進まなくなってしまうことがあった。しかし、例示の目標の書き方が自身の考えていたものよりも概念的なものであったことから自分の考えを自信もって記載することができた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 仕事で慣れないことに対して、後回しにしている傾向があります。そういったものこそ、すぐに手を付けて どう解決するか具体的に考えることを習慣化したいと感じました。また量をこなし、質をあげていくこと考えは前向きに行動できる考えだ思いました。量をこなすもやっつけではなく自分で考え、ただ時間をかけすぎず、スケジュール通りにこなしていけるように行っていきます。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください