標準コース詳細へ戻る

仕事の基礎トレーニング【マインド編】①:主体性の向上

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
1753件中 971-980件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ワークシートを用いることで、ポイントを抑えやすかった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 仕事で求められるものとして「成果を出すこと」という言葉は意識するようになりました。仕事をしていると目の前の仕事をこなすことに夢中になってしまうと感じます。日々仕事で成果を出すこと、そのために主体性を持って行動すること、以上を心がけていきたいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 主体性とは自ら考え行動することだと学びました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今後の業務に取り入れて行きたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 気づいた事は、すぐに考え行動に移すことができれば、時間に余裕ができ、更に周囲にも意識して行動できるようになれると思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 基本的なことが学べた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 仕事で求められることは”成果”であり、プロフェッショナルは、いつでも、どこでも、誰とでも”継続的に成果を出せる人”のこと。また、仕事の基本姿勢は、目的意識(何のためにこの仕事をするのか)、責任感(完了まで自分でやりきる)、協力意識(みんなで助け合う)を主体的(自ら考えて動く)に取り組むことが必要なことを学習しました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 主体性を持って行動することは 必要なことだと思いました。 ありがとうございました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 小泉純一郎風に言うと、「感動した!!」て感じです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 勉強になります。ありがとうございます。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください