無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
25年受講用/メンタルヘルス研修【セルフケア】_②メンタルヘルスの4種類
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
25年受講用/メンタルヘルス研修【セルフケア】_②メンタルヘルスの4種類
★★★★★
★★★★★
3.7
126件中 41-50件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
特になし
★★★★★
★★★★★
上司は部下の適切なサポートを行うということですが、上司自身も部下からの相談や問題事案によってメンタル不調になる可能性も大いにあると思いました。その点、外部機関などは業務へのしがらみがない分、サポート役として適任なのかなと思います。
★★★★★
★★★★★
特になし
★★★★★
★★★★★
いろいろなケアがあり安心しました
★★★★★
★★★★★
よく理解できました。
★★★★★
★★★★★
なし
★★★★★
★★★★★
特になし
★★★★★
★★★★★
上司、会社、外部機関が連携を取る。私に何をしてくれましたか、私は、毎日怯えて出社しています。会社に入れない時もあります。私以外にも、退職になければならかくなった方、自ら命を絶った方がいらっしゃいます。その原因となった方々は、何事もなく会社にいる。私は許せない。そしてその事を容認している会社は最低である。 復帰プログラムなんて無かったですよ。復帰して半月もしたら、もういいだとうフルで働けとも言われた。原因となった業務からも外してもらえなかった。 そんな会社が何を言っても信じれません。 社内のメンタルヘルス相談をした翌日に上司に呼び出されて、こんな事をいったんだってなと言われた方もいます。 秘密厳守なんて存在しません。そんな所に誰が相談にいきますか。 本気で考えているなら、原因となった人々、対応を刷新する位の対応をして下さい。 今のままでは、何を言われても信じられませんし、耳にも心にも届きません。
★★★★★
★★★★★
内容はとても難しいです。
★★★★★
★★★★★
特になし
««
«
3
4
5
6
7
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り