標準コース詳細へ戻る

フォロワーシップトレーニング①:フォロワーシップの基本知識

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
699件中 61-70件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • フォロワーシップは対人貢献力ということを学びました。仕事の主体が誰かによってリーダーとフォロワーが決まるので新人だとしてもリーダーシップをおさえる必要があるという考え方は初めて知り、フォロワーシップ・リーダーシップともに取れるようにしたいです。また、フォロワーはチームや会社に対して当事者意識が薄れてしまうことがあるらしいのでしっかりと当事者意識をもって、リーダーにとっていいフォロワーになれるようにしたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • リーダーシップだけではなく、フォロワーシップも重要だということがわかった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • チームで動くということについて確かな知識というのがなかったため、リーダーとフォロワーの役割についてどのように考えるべきかを知ることが出来ました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • リーダーも大事だが、メンバーも大事
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • リーダーとしてではなくても、今後後輩が入ってきたりするので、活用できる内容が多数あると思いました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • リーダーシップとの違いを学ぶことでより知識が深くついた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • リーダーシップはもちろん、フォロワーシップを学ぶことができ、実際の業務をするうえでも上司や取引先のお客様と関わるうえで有効だと感じた。相手を理解し、分析することを意識していきたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • リーダーシップとの比較もあり、とても分かりやすかったです
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 現場ではリーダーシップのみならず、フォロワーシップの重要性についても知ることができた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • tesuto
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください