標準コース詳細へ戻る

フォロワーシップトレーニング①:フォロワーシップの基本知識

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
699件中 131-140件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 理解するべきところが明確に提示されていて非常にわかりやすかった。実践ワークにに関しては初めて学ぶ講座としては少し難しく感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ワークシートがあることによって、ただ動画を見ているだけでなくフォロワーシップについて自分で考えることができたので良かったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • フォロワーシップという言葉を初めて聞きましたが、どのような立場や目的を持ち業務に取り組むべきか、 具体的に提示していただきわかりやすかったです。 リーダーとして、フォロワーとして、それぞれの視点をを比較しながらご説明いただけたことで理解が深まりました。 また、リーダーシップは上司だけではない、業務によっては私もリーダーとして活躍させていただける場があるため、 「新人だから」と言われたこと、教えていただいたことだけをするのではなく、業務改善等行えるようになりたいと感じました。 業務についての知識や経験があっても、リーダーや他のメンバーとの協調性がないと成り立たないため、 「模範的フォロワー」に少しでも近付けるよう、努力して参ります。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • フォロワーの立ち位置についてよく理解できた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • フォロワーシップがどのようなものか学ぶことができた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • リーダーシップ、フォロワーシップ… 今まであまり意識したことがなかったので新鮮ですね。今後の仕事に役に立てていきたいです。 ありがとうございました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • リーダーとは本来、役職者が中心になっていくものと思っていました。 もちろん、役職者が中心になる時もありますが、中には一般社員でも役職者より優れているところがあれば、その人が中心になっていけると思います。 自分も得意なところがあれば中心になって引っ張っていけるようにしたいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 難しかったけど、役立てたいです
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 分かり易かった
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今までは自分にリーダー・フォロワーが向いているか向いていないかで捉えていましたが、どちらにもなり得るということを念頭に置くことが大事なのだということがわかりました。また今までは貢献したいという気持ちが先走りすぎてあまり健全ではない批判を多くしてきたような気がするので、これを機に考えを改めたいと思います。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください