無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
今さら聞けないWord【中級編】
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
今さら聞けないWord【中級編】
★★★★★
★★★★★
4.0
424件中 71-80件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
知らなかった使い方を学習できてよかったです。
★★★★★
★★★★★
半分以上知らない内容だった。特に、段落番号、箇条書き、タブの設定は簡単にできるワザがある事を学習したので、早速取り入れ業務効率を上げたい。
★★★★★
★★★★★
普段、ワードを使う機会があまりなく、知らない機能もあったので、勉強になりました。
★★★★★
★★★★★
改めてワードスキルを学びなし、今後提出する書類などに活用出来ると思いました。基本はExcelでの作業が多いですが、スキルが身につくとワードでも対応できる資料も増えると感じました。
★★★★★
★★★★★
過去に勉強した内容だったので、再確認程度になった。
★★★★★
★★★★★
あまり今まで学んでこなかったエクセル知識があったので勉強になった!
★★★★★
★★★★★
中級編だったが、知らないことがほとんどでした。 今後の資料作成は、この勉強した内容を活かして資料作成をし、時間を短縮していきたいと思います。
★★★★★
★★★★★
・Wordをより有効活用できるスキルを多く学ぶことができた。 特にヘッダー・フッターの挿入と編集に関しては、 ビジネス文書を作成するうえで重要なスキルなので、 しっかりと理解する機会となって良かった。 ・Wordは社内外問わず資料提出する際に必要なので、 今回学んだヘッダー・フッター機能をはじめとする 中級テクニックをしっかりと生かしていこうと思う。 また、パスワード設定方法は、セキュリティの観点でも非常に重要なので、 今後の資料作成時には活用していきたい。
★★★★★
★★★★★
▼学んだこと ・wordのやや応用した操作 ・文書をより効率よく作成する方法 エクセルと違って、ワードは業務の中でもあまり使う機会がないために自己流で使用をしていることがほとんどでした。 今回このような講義を受けることで、より便利な使い方を学ぶことが出来、業務の効率化が図ることができるようになったと思います。積極的にショートカット機能などを活用していきたい。
★★★★★
★★★★★
普段あまりワードを使うことがなく文字入力がほとんどですが、段落番号やヘッダーフッターはすぐにでも使えるため実践でも活用してまいりたいと思います。 またメールやチャットを通じて連絡している内容をワードで通知することで、日常から取り入れスキルアップしたいと思います。
««
«
6
7
8
9
10
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り