標準コース詳細へ戻る

今さら聞けないWord【中級編】

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
424件中 161-170件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • Wordを使用する頻度は少ないが、勉強になった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • Wordは今まで独学で学んでいたので、講義を受け知らない知識ぐ多々あり非常に有意義な講義でした。 タブ設定、ページ区切りなどWordでは綺麗に反映せずExcelで作成していたが、今後はWordを活用していく。 ミーティング時のアジェンダ作成、報告書作成はWordを活用できるよう今回の講義内容を見直しをして習得します。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 参考になりました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 復習になったが、基礎すぎる…。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今回は日々利用する機会が多い、「Word」についての講義内容であった。 Wordは日々当たり前のように使っているかつ、とても使いやすいため、ただ何となく1種の業務ツールとして利用している感覚がある。 しかし、なんとなく利用しているものでも使い方をより深く理解すれば、生産性・効率が上がるということもあるため、「そのもの」を理解するという行動は重要となる。 また、何気なく利用しているものでも個人情報やセキュリティというものも意識していかなければならない。 仕事においてWordに記載する内容は、セキュリティリスクが常に伴う内容であるため、パスワード設定など常に「危険」を意識した取り組みを行う必要がある。 Wordなど業務ツールを素早く使いこなせることが、完璧な状態ではなく、「セキュリティ」などその先のリスクまで考えた、扱い方ができてはじめて、「使いこなせている」状態になるため、利便性の先にある、リスクも考えながらあつかっていく。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 全然知らなかった操作、今まで間違っていた操作など知ることができ勉強になりました。 Wordを使う機会は少ないですが、手順書などを作ると時に今日学んだ操作を活用して、見やすい資料を作れるように心掛けていきたいと思います。 また、読み取りパスワードだけでなく、書き込みパスワードも活用して、資料の取り扱いも徹底していきます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ワード自体を普段や業務でもほとんど使わないのですが、ただ文字を書いていくだけでなくこんなに様々な機能があることを知らなかったので知れてよかったです。使う際にはぜひ見やすさに心がけて小技を使っていきたいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 普段ワードを使う時に使ったことのない機能を沢山知ることができたので、より見やすく、わかりやすくい資料を効率的に作成できるよう、今回学んだことを実際に挑戦してみて、しっかり使いこなせるようになりたいと思いました。箇条書きの設定などとても便利で簡単なので特に実際に使ってみたいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 中級というかは初級の後半という内容かと思われる。 だたし、Wordを利用する機会が少ないのと、Wordは二次利用しにくい為、あまりWordの使い方をマスターゆるよりも TEXTでの文書のまとめ方を学ぶべきかなと考えている。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 全体的に説明が早かったです。 もう少しゆっくり解説していただけると理解が追いつきやすくなりました。 業務において、非常に使える事が多く、本講座は理解する迄何回も見直しします。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください