標準コース詳細へ戻る

クイズで学ぶ 『メタボ予防の知識と対策』 水八寿裕先生、㈱セントルラボ監修

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.7
342件中 21-30件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • クイズ形式の問題によってアウトプットができたが、クイズ形式問題に入る前にある程度説明があったほうが、効果的なインプットができると思った。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 普段の生活から気をつけなければ体調を崩し、仕事ができなくなってしまうため、気をつけます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ウォーキングがメタボ予防に効果的なのは知っていましたが、具体的な歩数までは知りませんでした。1日に1万歩歩くためにも、お昼休憩の際にはオフィスから出て外を歩くなどしていき、健康を維持していこうと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今私も朝ウォーキングをしているので親近感が湧きました!
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 最近太り気味のため、非常に参考になりました。生活習慣が変わり、バランスが崩れがちであるため、健康には一層気を付けていきたいと思いました。クイズ形式で学ぶことができたため、苦にならず面白くじゅこうすることができました。また、万歩計の発明者が平賀源内であることや、メタボリックシンドロームの定義などの知識も得ることができ、とても勉強になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分は特にメタボでもなく、喫煙経験もなく、健康診断にも引っ掛かったことはないのですが、学んでおいて損はない内容でした。 現状は健康ですが、自分は過去に激太りをした経験があり、それに伴い1年間で12kgのダイエットをした経験もあります。 メタボを含めた健康と仕事は切っても切り離せない関係だと思うので、引き続き健康を保っていければと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • メタボ予防における禁煙やウォーキング、食生活改善のメリットについて理解を深めることができた。 動画について、食生活編のクイズ第三問の回答の動画が誤った動画(別のコースの動画)になっていたため、差替えるべきである。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ■ 主な学んだこと  ・ 喫煙と糖尿病のリスク   - 喫煙は糖尿病のリスクを1.44倍上昇させる   - 一方、禁煙により体重が2~3Kg増加し、糖尿病のリスクは高まるものの、10年後にその差は生じなくなる  ・ 運動効果について   - 食前→脂肪燃焼に適している   - 食後→血糖上昇を抑えることが出来る    … 慢性的な効果を考えるのであれば、どちらが適しているのかを考えて実施することが必要  ・ 推奨されるウォーキングの歩数   - メタボリックシンドロームの予防には、1万歩が目安   - 体力低下の予防には、9千歩が目安 ■ 自身の業務に活かすこと  ・ 直接的に業務に影響する訳ではないが、本講座の知識を活かして今後も健康を維持していきたい。特にもウォーキングに関してはオフィス勤務で足りていない自覚があるため、意識的に時間を設けるようにしたい
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 個人的に太ることについては個人的に気を付けてますので特に感想はありません。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 生活習慣習慣病と喫煙の関係について学ぶことができた。喫煙者でもあるので、生活習慣病に気をつけた生活を行って行きたい。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください