標準コース詳細へ戻る

情報セキュリティ基本知識【入門編】

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
4390件中 371-380件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 会社のことも、顧客のことも情報を外部に漏らすことはあってはならないことだと十分理解しているつもりだし、その点は変わらないが実際に情報が漏洩してしまった場合の会社の損失や個人の損失としてどういったことがあるのか知ることでより一層気が引き締まった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 多くの情報を取り扱うようになる上で気づかぬところで情報の厳重な管理を怠ってしまいそうだが、本格的な業務の前におさらいが出来てよかった。実際社内用のパソコンを自宅で利用しているわけであるから、多くの機密情報を漏洩してしまう可能性がんあるという認識を忘れないようにする。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • しっかり復習して次につなげていく。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今回のコースを通して、情報を漏洩しないためにも、改めて、気を付けようと思った。特に、カフェなどで仕事をする際に無償のwifiを使用しないことだけでなく、キーパーソンと電話をしても情報がもれてしまう可能性があることが分かった。また、情報漏洩で解雇だけでなく、人としての信用を一生なくしてしまうと思った。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 情報の知識が深まりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 情報セキュリティの大切さを改めて知りました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 会社の一員として情報の管理には十分に気を付けていきたいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 知らなかったものもあったので知れてよかった
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 情報にもさまざまな種類があると思った。 情報漏えいについては個人では絶対に責任が負えないので徹底する。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 情報セキュリティは社会人になるうえで必ず守らなければならないものであるので、そのことが問題量の多さからも理解することができました。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください