標準コース詳細へ戻る

個人情報保護法の理解① 個人情報の定義と漏洩リスク【旧コース】

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.7
545件中 301-310件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 問題文の表現方法が分かり辛いです。例えば、『不適切なもの』を選択する問題で、「~である」「~ではない」が混在していたり、否定の否定が選択肢になっていたりしており、本来学習したい内容とは外れた部分で分かり辛いです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 質問が多すぎます
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 事前テストを受けなくてもレッスンが始まるが、結局最後にテストを受けないと完了にできない。進捗が100%になっても完了にできないのは不具合だと思う。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とても大切なことなのですが所要時間が長く感じました。1時間以内と良い思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • まるで何かの資格試験のようなテスト問題で、実用的ではない。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 出題として"該当しないものとして不適切なものを~" 等 2重否定で問いたい文章の意味が変わってしまう セキュリティ云々よりも日本語が不自由としか思えない
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 受講にかかる時間が長い。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • なげぇ
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 講師が動画解説で使用しているスライドの文字が詰まっていて見にくかったです。 フォントやサイズ、ホワイトスペースなども意識した見やすいものになれば 講義内容の理解を助けてくれるかと思います。ご検討ください。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • まとまっていてよかったと思います。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください