標準コース詳細へ戻る

管理職のための1on1実践講座⑧「気づきを促す」スキル

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.7
121件中 21-30件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 具体的な例であり非常に分かり易かったです
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とても為になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 部下に気づきを促すスキルは、1on1をさらに踏み込んだスキルで、なかなかタイミングが難しいなと感じたが、部下の意見が固定化して堂々巡りしていると感じたとき、表情と言葉との食い違いがあったときに活用できることがわかった。そのようなときは、ものの見方を変えてもらうために、上司も視点を変えられる客観的な五感を駆使したフィードバックをすると良いことがわかりました。実践で使えるとよいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • わかりやすかった
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 講師の方の話し方の癖が気になり、内容が入ってこない。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • フィードバックをiメッセージで伝えることはあまりできていなかったので、実践したいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 確認しながら学ぶ事ができました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 部下と問題解決への課題や行動方法を共有出来ているし、1on1で定期的に具体的な行動方法を確認しているし、面談では部下は課題を具体的に解決する意志もあるしヤル気もある。 ヤル気はあると言う。 自分のヤルべき事も課題も理解している。 しかし、行動が持続しないため 結果が伴わない。 その場合はどう声掛けすればいいのか解らなくなってます。 宜しければご教授下さいませ。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • フィードバックについて、部下の評価や改善点を伝えていましたが、もっと部下目線で緊張をほぐしたりする重要さを学べました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 難しく感じた内容でした。大変ありがとうございました。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください