無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
仕事の成果を上げるポテンシャルを引き出す方法
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
仕事の成果を上げるポテンシャルを引き出す方法
★★★★★
★★★★★
3.9
839件中 211-220件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
まだまだ短い人生の中で、必ず頑張ってきたことや、成功・失敗などいくつかある中で 最も時間を費やし労力を割いてきた事が糧となり、その中でも自分自身の勝ちパターンを見つけ 営業でも活かしていきたい また、自己開示をどこまでできるかで、相手との関係性の構築や、共通点見つけより信頼関係を積み上げていきたいと思います。
★★★★★
★★★★★
改めて自己分析のやり方またその手法の背景まで学ぶ事ができ、とても納得を得る事が出来ました。
★★★★★
★★★★★
何事も書き出してみて、整理して行く事が大事。明文化する事や他者に関与してもらうことで、自信をより知ることができることを確認できました。
★★★★★
★★★★★
「人生グラフ」を作成することで、自分のことを落ち着いて客観的に見る方法が学べました。動画を通して、自己肯定感を高め、ポテンシャルを引き出すきっかけをつかめた気がします。自己紹介の方法についてはこれまで何となくでしかやっておりませんでしたが、顧客とうに大して印象を残すことができるような自己紹介ができるようになるのではないかと思います。
★★★★★
★★★★★
自己紹介を作成するのは苦手でしたが、いろいろなワークシートで自分のことについて振り返ったことにより書きやすくなりました。
★★★★★
★★★★★
1、自分の分析がしやすくなりました。人生グラフの勝ちパターン、負けパターンをあまり顧みたことが無かったのでよい方向にしていく為にも分析が大事だと思いました。 2、相手の話を間髪や中断せずに聞くことはとても大事なことで普段から意識はしていますが、途中で回答してしまったりしていたので、注意したいと思いました。
★★★★★
★★★★★
自分の短所をまとめたりグラフにしたり、過去を振り返る機会などなかったので、改めてどういう事があったか考えられていいなと思いました。また、あのネガティブ辞典のアプリはポジティブに言い換える時に便利だと思い、ダウンロードしたいと思います。
★★★★★
★★★★★
為になった
★★★★★
★★★★★
ジョハリの窓は知識として知っていましたが、改めて学習できてよかったです。人生グラフも作成したことはありますが、改めて作成して自分を見つめなおせてよかったです。半期に一回自分を見つめ直す意味も込めて人生グラフをやっていくのはいいかなと思い、取り入れれるようにしていければと思います。
★★★★★
★★★★★
人生グラフのを作って勝ちパターンをみつけ、それが業務の成果アップに繋がるということが理解できました。たしかに一番時間をかけた時に何をしたら何を実行したら成功したのかを考え、それを業務に活かすことができると思いました。また、相手先に会う際には、相手との共通点を取り入れながら自己紹介し、親近感と信頼感を獲得したいです。
««
«
20
21
22
23
24
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り