標準コース詳細へ戻る

仕事の成果を上げるポテンシャルを引き出す方法

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
839件中 111-120件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 短所変換が苦手なのですが、サポートしてくれるアプリ等もありこれなら自分でも出来るなと思いました。自己紹介も2つの要素で絞って話す事で相手に親近感と信頼感を持ってもらえ結果、仕事がしやすい環境に繋がるのだと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 本コースで一番良かった内容は「人生グラフ」です。今まで、失敗して点数が最下部になる時の共通点は、たまりにたまった感情が爆発して言葉で人に攻撃してしまった時である為。先月職場で同様の状況になりそうな事があったが、自覚があった為我に返って冷静になれた。日頃職場では人とのコミュニケーションが非常に大切なので、同じ失敗をしないように自身のメンタルケアを日常から行っていきたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 己のプライバシーにも関わる情報を、なぜ強制的に上司に報告しなければいけないのか理解できない。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ジョハリの窓など知らなかった内容もあり勉強になりました。また人生グラフや自分株式会社や自分を振り返る上でも使えますし、相手に自分のことを知ってもらう為にも非常に役立つと思います。 既に実施しているものもありますので、継続してやっていこうと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分を知る事の大切さを学びました。 一日、自分を掘り下げてみようと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自身の勝ちパターンと落ちるときの傾向を改めて見直そうと思った。 また60秒自己紹介は準備しておくとどこでも活きるものだと思うので 仕事・プライベート用で考えたい!
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ポテンシャルを上げるためには、まず自分を知ることが必要ということに気付くことができた。 自分株式会社の作成をやってみようと思う。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分の短所をポジティブに言い換える内容が今後とても役立つと思いました。 自己PRなどで自分の長所や強みをアピールすることが苦手なので、うまく言い換えられるようしたいです。 また、じぶん株式会社についても、自分のことを深く知り、相手に自分のことを知ってもらう良いツールだと思いました。 今回の受講内容に使用されたツールを用いて、もっと自己分析を行いたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 新卒の経験がなかったので、人生のグラフを作成することが今までなかったのですが、自分の人生を振り返るいい機会になりました。ありがとうございます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 相手と関係をよくしていくためには、自分を知ってもらうことが重要だと思いました。 何考えているのかわかりづらいといわれることが多いので、積極的な自己開示と、相手へ思っていること、抱いている感情のフィードバックを積極的にしていきたいと思いました。 人生ポイントの高い共通点から勝ちパターンを見つけて、仕事を行うにおいて勝ちパターンの環境にすることを意識したいと思いました。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください