無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
30分で学ぶ 「しない・させない」ためのパワーハラスメント研修
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
30分で学ぶ 「しない・させない」ためのパワーハラスメント研修
★★★★★
★★★★★
3.9
2195件中 111-120件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
わかりやすかった。
★★★★★
★★★★★
丁度いい感じでした
★★★★★
★★★★★
パワハラの具体的な内容はイメージでしか持てていなかったので6類型など具体的なものも分かり勉強になりました。悪気なく部下指導の一環と思って行っている事が一歩間違えればパワハラにもなりかねないという事を改めて肝に銘じて業務にあたるようにします。
★★★★★
★★★★★
パワーハラスメントに限らずハラスメントは、当事者間のみでの問題に収めるものではなく、周囲の人間が気づき、その当事者に対して注意・指摘ができるような風通しのよい環境作りを行っておくことがハラスメントの防止に繋がることを改めて感じた。
★★★★★
★★★★★
パワーハラスメントの例をみていると、とても怖くなってきました。小さな事もパワーハラスメントになるので、十分注意して会社のメンバーと接していきたいと思いました。
★★★★★
★★★★★
今回、パワーハラスメントについて学ばせていただきました。 学習前には、パワーハラスメントなど自分にはありえないと考えていました。 しかし、今回その具体例を学ぶことで、その人の性格や、場所、タイミング、その立場によっては何気ない対応が(場合によっては良かれと思ってやった行動が)パワーハラスメントになり得ると感じ、より一層の注意が必要であると感じました。
★★★★★
★★★★★
改めてパワーハラスメントを起こしてしてはいけないと、認識することができました。
★★★★★
★★★★★
別紙にて提出いたします。
★★★★★
★★★★★
部下に業務を任せる際、過大(レベルの高い)な依頼を行う場合は注意が必要だと改めて考えさせられました。成長を期待した上でレベルの高い仕事を割り振るというケースがありますが、フォロー迄しっかりと想定できていないと部下を精神的に追い詰めてしまうことにつながり、たとえ悪意が無いとしてもパワハラにつながるケースがあると気づきました。 自身のフォローの仕方が適切でないケースがあったと今回の講座を経て反省いたしました。
★★★★★
★★★★★
パワハラだけでなくハラスメントと問われる発言・態度・行為をした結果を考え、自分が何をすべきか意識しています。 どこまではパワハラなのか、そういう言い方しかできない人も中にはいます。実際にきつい言い方と感じる場合もあります。 本人の意識の問題もありますが、そういった発言をさせない環境づくりも必要と感じました。
««
«
10
11
12
13
14
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り