標準コース詳細へ戻る

事例で学ぶ「しない・させない」ためのハラスメント総合研修

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
3657件中 511-520件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • チェックテストで、何がどのハラスメントに当てはまるか?はいいけど、環境型等の用語を問題にしたり覚えることは果たして必要なのか疑問に思いました。問題数が少ないとも感じた。こういう事例も該当するよ、ということを知らしめるために、実例や裁判例をもっと提示した方がいいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 再現VTRに字幕があるとより良かったと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • もう少し短く
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ハラスメントの内容については、詳しく知ることができ理解できましたが、 ハラスメントを受けた場合の具体的な行動(相談方法、ハラスメントを立証する方法など) をもっと知りたいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 確認テストの文章が分かりにくい。 事例を基にハラスメントに該当するかどうか「○」「×」等でもいいのでは? また事例が少なく感じる。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 講習ではハラスメントの適用範囲がぼやけて解説されており、被害者のセカンドハラスメントにつながる恐れがあると感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ハラスメントについての理解を深めることが出来ました。 動画での学習は経験が少なかったのですが、わかりやすかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 動画しかないので下に字幕やキャプションが欲しい
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 勉強になりました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 職場はもちろん、プライベートでも役に立つ内容で考えさせられました。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください