標準コース詳細へ戻る

事例で学ぶ「しない・させない」ためのハラスメント総合研修

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
3681件中 2111-2120件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 会社員、社会人としてパワハラ、セクハラをしっかり理解しないと生きていけないことが分かった。 安易にパワハラ、セクハラを理解してはいけない。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 講師の活舌の悪さやイントネーションが不自然で気になる。また練習問題に妊婦を侮辱するような表現が含まれているため不快です。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 重複したレクチャーは必要ない
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 社会生活において自身がしっかり考えて行動する事の重要性が改めて感じました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 前回受けたものと内容が被っていたので、飛ばしてしまった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 一部を除き2月の講座と同じ内容(動画)。ちゃんと講座の内容確認して選んでるのか疑問。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 職場でのハラスメントの種類、定義をわかりやすく学ぶ事が出来ました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ハラスメントについてとてもわかりやすく説明をしていただけたので、再認識できました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 講師の方の言い間違いや文章を噛むことが多く、録画なのに聞きづらいと思った。 また、内容については、やってはいけないことに対して「思い当たることがあるのではないか」とか「〜してみるといいかもしれませんね」など、注意喚起の仕方が甘いと感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とても良い
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください