標準コース詳細へ戻る

ロジカルシンキング実践編(論理的思考による問題解決)

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.8
518件中 401-410件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 論理的思考の大事さを痛感した。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • MECE、グルーピング、フレームワーク。すべて、初めて聞いた言葉だったため、意味を一生懸命、ノートに書きました。今後、物事の情報整理の時に活用します。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 様々な情報をロジカルに把握する為に時間は、一見長いようでも解決するためには早道であるという事を身に付けたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • グルーピングやフレームワークについてもう少し説明を詳しくしていただいてもよかったと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • グルーピングの考え方は参考になった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特に無し
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特になし
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 2問目のテストで「国内・海外」か「県別」で悩みました。「国内・海外」だと少なすぎ、「県別」だと多すぎ。ただ、あまりにも候補が多すぎる場合は、ロジカルシンキングとして考えていくのは難しいということで納得しました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 「食べ物のたとえ」で考えると、ぐっと判りやすさが上がるような気がします。活用してみたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • これもケーススタディがよくわからなかったです
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください