標準コース詳細へ戻る

ロジカルシンキング実践編(論理的思考による問題解決)

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.7
507件中 411-420件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 場面ごとの例があり分かりやすかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 一番不足している論理的思考について、まずは考え方と取り組みについて 整理するための知見(MECE、グルーピングなど)を習得できた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特になし
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 混乱した時、どのようにすれば良いか理解した
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 確認テストの都道府県を選択した場合、細かすぎるということで不正解になりましたが、国内・海外だけでは粗過ぎではないでしょうか? 都道府県で集計して課題があれば、意見を集約するためにグルーピング(地方別)するのが良いと考えておりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • もう少し深く事例説明があると理解が深まると思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • テストで グルーピングを行う上では、( )を用いるのが有効的である。とあり  汎用的なフレームワークを用いるのが有効的です。となっていて解説で 例えば、マーケティングで用いられるのが3C(自社、顧客、競合)のように、色んな業界で使われているフレームワークを参考にすると分かりやすいです。とありマーケッテリングはわかるが転職の場合は,どんなものが業界で使われているのか実感がわかない。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 問題の原因分析の考え方が理解できた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 本コースを受講してまとめる手法がわかりました。今後の仕事に活かしてきたいと考えております。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 思った内容とは違いましたが、参考にしていきたいと思います。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください