無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
OJT研修の基礎知識とやり方
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
OJT研修の基礎知識とやり方
★★★★★
★★★★★
3.8
809件中 311-320件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
OJTの効果は自分の能力でも決まるので、まず自分の能力を引き上げ、効果的な教え方ができるように努力したいと感じた。
★★★★★
★★★★★
OJT研修の流れややり方を知っておくのはとてもいいことだと思いました。
★★★★★
★★★★★
改めて4段階職業指導法の重要性を説明されると納得する点が多かった。 現状のOJTが、説明する→やって見せる→やらせてみる→指導するとすること多かったので やって見せる→説明すると順序を変えて実践してみようと思いました。
★★★★★
★★★★★
手本→説明→やらせてみる→指導 この指導法は今後使っていきたい。
★★★★★
★★★★★
メリット・デメリットについて理解できたので、うまく利用したいと思いました。
★★★★★
★★★★★
OJTの効果がトレーナーの能力に依存するということで、今後指導をする立場に回ることを考えると、今のうちから誰かに細かく伝えることができるよう業務に不明瞭なことがないかを確認し、またより質の高い業務を行えているかを省みて、改善していく必要があると感じました。
★★★★★
★★★★★
OJTの基礎知識とやり方についての講義でしたが、自身の前々職で初めて新卒を育てた経験を思い出しました。今後も、若手や新人を育てていく際にはOJTを実践する場も出てくるかとは思いますが、やってみせる、説明する、やらせてみせる、フィードバックする等、順序を間違えずに実践したいと思います。
★★★★★
★★★★★
OJTの大切さや順序がわかりやすかった
★★★★★
★★★★★
会社によって、だけではなく先輩や上司によってOJTの質が大きく異なることがわかった。自分もOJT実施の立場に立つ際には気を付けなければいけないと思った。
★★★★★
★★★★★
研修を行う人によって差が出るのは今まですごく感じてきたことでした。
««
«
30
31
32
33
34
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り