「DX」とは何か?「DX」の重要性と必要性、そしてデータサイエンスとの関係性を紐解きながら、全社横断的なデータ活用を推進するポイントを解説していきます。また、パンデミック後の働く環境の変化に伴い当たり前の風景となりつつあるeラーニングによる学習。企業がeラーニングを活用することで、全社横断的なデータ活用を成功するための考え方をどのように広めていくかも解説します。
本セミナーでは、データサイエンティスト育成の実績が豊富な株式会社データミックスと、企業向け社員教育クラウドサービス「AirCourse」を提供するKIYOラーニング株式会社の2社にて、「eラーニング×データサイエンス」の視点から解説します。DX推進をご担当されている方必見の内容ですので、ぜひご参加ください。
小売業、ITサービス企業にて営業部門の責任者を経験。自身の資格取得の経験から『世界一「学びやすく、分かりやすく、続けやすい」学習手段を提供する。』というビジョンに共感しKIYOラーニングへ入社。2022月にKIYOラーニングに入社し、法人向けeラーニング「AirCourse」を開発・提供する 法人事業部の営業責任者として従事。
前職では、自然言語処理を扱うプロジェクトで分析を担当。 自分自身が分析しても現場で活用できていないことに課題感を感じ、研修・データ分析コンサルティングなど、データ活用を広められると考え、2019年にデータミックスに参画。現在は、データサイエンティスト・研修講師・法人営業を兼任。データサイエンティストとして、教育関連の領域、Webマーケティング領域、DXのための業務改善領域、POSデータ分析領域などさまざまな分野・クライアントを担当。 著書 『直感でわかる!Excelで機械学習』、『データ分析実務スキル検定 公式テキスト』
お申込みの際にご入力いただいた個人情報は、当社と共催企業の双方に提供されることとなります。当社と共催企業は、それぞれ以下のリンク先に記載の範囲でのみ提供を受けた個人情報を利用いたします。お申込みの際には、以下のリンク先の情報をご覧いただき、同意の上、お申込みいただきますようお願いいたします。
その他にもセミナーを開催しております。過去に開催したセミナーのアーカイブ配信も行っていますのでぜひご覧ください。