ストレスコントロール力トレーニング⑤ストレスコントロール力を高める習慣

★★★★★
★★★★★

ストレスへの対処は、一時的な対応にとどまらず、日々の生活に自然に組み込むことが重要です。本コースでは、マインドフルネスやセルフケアを取り入れながら、ストレスコントロールを生活習慣として定着させる方法を学び、心身のバランスを保つ力を養います。また、自分のライフスタイルに合った「ストレスマネジメントルール」を考え、継続的に活用できる仕組みを構築します。ストレスとうまく付き合いながら、健やかで前向きな日々を過ごすためのスキルを、このコースで身につけましょう。

コース情報eラーニング(標準コース)

対象者

・社会人としての基本姿勢を学びたい方
・心身の健康を保ち働くためにストレスコントロールの考え方を身に付けたい方
・ストレスは悪いものと思い込み、心身に負担をかけている方

学習目標

・セルフケアがなぜ重要なのか理解する
・マインドフルネスや呼吸法を日常で活用できるようになる
・自分自身の「ストレスマネジメントルール」を考えられるようになる

カリキュラム

  • 01:毎日のセルフケア習慣
    動画数 1本 6分
  • 02:マインドフルネスと呼吸法
    動画数 1本 6分
  • 03:自分なりのストレスマネジメントルール
    動画数 1本 3分
  • 04:まとめ
    動画数 1本 2分

講師プロフィール

松永 俊彦(まつなが としひこ)
株式会社Logiemo 代表取締役 プレゼンテーショントレーナー 公益財団法人日本数学検定協会認定 ビジネス数学インストラクター

▼略歴▼
塾教師時代、生徒支持率95%以上という驚異的な成績を誇り、多くの生徒を地域トップ高校をはじめとする難関校合格へと導いた。その後は外資系企業のセールスマネージャー、コンサルティング業務の経験を経て、現在は企業研修講師として『プロの考え方』『プロの伝え方』の指導を行っている。
2024年度の研修受講者アンケート年間平均は4.7/5点。リピート受講率は91%と多くの企業から評価されている。


▼著書▼
感動させて→行動させる エモいプレゼン(すばる舎)
教師のためのプレゼンスキル(明治図書出版)
13歳からのプレゼンテーション(メイツ出版)


▼youtube▼
https://www.youtube.com/channel/UCRvOnYDMQUCV8v8Q6MR1sDw


▼Web▼
https://logiemo.com/


▼Twitter▼
https://twitter.com/sugoi_presen

受講者の評価

★★★★★
★★★★★
3.9(52件の評価)
受講者コメント(5件)
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ストレスのコントロールの仕方がわかりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 深呼吸は実践していこうと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とても分かりやすく、実践したいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 最近は、週末に実家の庭手入れを行い汗をかくことでストレス発散しています。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自己啓発本を読んでいる時と同じ感覚になりました。 内容も同じところが多かったですが、講師の説明があるとないのとでは頭への入り具合や理解度に差があると感じました。 とても勉強になるコースでした。
受講者コメントを全て見る
学習時間の目安 20分
レッスン数 4
動画数 4
動画の総時間 17分
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください