ストレスコントロール力トレーニング③ポジティブな捉え方を身につける

★★★★★
★★★★★

ストレスを感じるとき、自分自身が持つ思考のクセとして、ネガティブな感情や思考に囚われてしまうことはありませんか?本コースでは、まず自分の思考のクセを認識し、ストレスの原因となる思い込みを見直すことから始めます。また、ストレス体験を「成長の種」と捉え、前向きな力に変えるスキルや、日常生活の中からポジティブな感情を引き出すための考え方を身につけます。ネガティブな状況をただ避けるのではなく、それを成長の糧に変える視点をこのコースで学びましょう。

コース情報eラーニング(標準コース)

対象者

・社会人としての基本姿勢を学びたい方
・心身の健康を保ち働くためにストレスコントロールの考え方を身に付けたい方
・ストレスは悪いものと思い込み、心身に負担をかけている方

学習目標

・自分自身の思考のクセを客観的に認識できるようになる
・出来事を前向きに意味づけし、ストレスを成長の機会に変えられるようになる
・ポジティブ感情を生み出す工夫を日常生活に取り入れることができるようになる

カリキュラム

  • 01:思考のクセを知る
    動画数 1本 7分
  • 02:ストレスを「成長の種」に変える
    動画数 1本 7分
  • 03:ポジティブ感情を引き出す小さな工夫
    動画数 1本 8分
  • 04:まとめ
    動画数 1本 2分

講師プロフィール

松永 俊彦(まつなが としひこ)
株式会社Logiemo 代表取締役 プレゼンテーショントレーナー 公益財団法人日本数学検定協会認定 ビジネス数学インストラクター

▼略歴▼
塾教師時代、生徒支持率95%以上という驚異的な成績を誇り、多くの生徒を地域トップ高校をはじめとする難関校合格へと導いた。その後は外資系企業のセールスマネージャー、コンサルティング業務の経験を経て、現在は企業研修講師として『プロの考え方』『プロの伝え方』の指導を行っている。
2024年度の研修受講者アンケート年間平均は4.7/5点。リピート受講率は91%と多くの企業から評価されている。


▼著書▼
感動させて→行動させる エモいプレゼン(すばる舎)
教師のためのプレゼンスキル(明治図書出版)
13歳からのプレゼンテーション(メイツ出版)


▼youtube▼
https://www.youtube.com/channel/UCRvOnYDMQUCV8v8Q6MR1sDw


▼Web▼
https://logiemo.com/


▼Twitter▼
https://twitter.com/sugoi_presen

受講者の評価

★★★★★
★★★★★
3.9(53件の評価)
受講者コメント(4件)
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 日々、朝をむかえられたことだけでポジティブに感謝できています。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ピンチはチャンス。私はこの講座を受講できて非常に運がいいと思います
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分はネガティブ志向のため、ポジティブ感情を引き出すために考え方を変えていきたい
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 交通事故後にどん底に落ちてからジャーナリングでやってきたことが正しかったというのを再確認できました。 こういう風に改めて学ぶと、実践していたことが確信に変わるのでとてもありがたく思います。
受講者コメントを全て見る
学習時間の目安 25分
レッスン数 4
動画数 4
動画の総時間 24分
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください