知らないでは済まされない!法律のキホン②契約関係の成立と時効

★★★★★
★★★★★

ビジネスの現場では、契約や時効に関する知識が身近な場面で必要になります。たとえば、取引先との契約が適切に成立しているか、契約トラブルを未然に防ぐ方法は何か、また、時効が成立する条件やその防止策を理解していないと、大きなリスクを招く可能性があります。本コースでは、ビジネスパーソンが押さえておくべき民法の基礎知識として、契約成立の要件やトラブル回避のための対策、時効が成立する仕組みとその防止方法を、事例を通じて具体的に解説します。実務に直結する法的知識を身につけ、安心してビジネスを進めるための土台を築きましょう。

コース情報eラーニング(標準コース)

対象者

・新卒1年目から管理職層
・ビジネスで必要な法律のキホンとなるチェックポイントを理解したい方

学習目標

・契約を成立させるための条件や、契約締結にあたり気を付けるべきポイントを理解する
・時効が消滅する期間や、時効成立の防止策を理解する

カリキュラム

  • 01:契約成立のキホン
    動画数 1本 9分
  • 02:時効のキホン
    動画数 1本 6分
  • 03:まとめ
    動画数 1本 2分
  • 確認テスト:契約関係の成立と時効
    問題数 3問

講師プロフィール

中野 秀俊(なかの ひでとし)
グローウィル国際法律事務所 代表弁護士 グローウィル社会保険労務士事務所 代表社労士
▼略歴▼


大学時代、システム開発・ウェブサービス事業を起業。取引先との契約上のトラブルが原因で事業を閉じることに。
そこから、一念発起し、弁護士を目指し司法試験を受験。自身の経験を活かし、インターネット法務などのITビジネスを専門に扱う法律事務所を設立。


IT・インターネット企業からの相談を数多く受け、相談件数は3000件以上。IT企業に必要な「スピード」を損なうことのないように契約書利用規約のチェックは48時間以内にレビューするなど「スピード対応」にも力を入れている。また「法律的に無理!」では終わらせずに「じゃあ、どうする」の提案をするなど、経営者目線でのアドバイスをすることができる稀有な弁護士として、クライアント企業からは評価を得ている。


受講者の評価

★★★★★
★★★★★
(0件の評価)
受講者コメント(0件)
学習時間の目安 20分
レッスン数 4
動画数 3
動画の総時間 17分
問題の総数 3
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください