【MBAシリーズ】マーケティング:010_STP分析④Positioning(ポジショニング)

★★★★★
★★★★★
STP分析(全5回)の4回目のコースとなります。 STP分析では、自社の立ち位置を決めるPositioning(ポジショニング)を行います。 本コースでは、Positioning(ポジショニング)をどのように行うのかのポイントを学習します。 <STP分析> STP分析①概要 STP分析②Segmentation(セグメンテーション) STP分析③Targeting(ターゲティング) STP分析④Positioning(ポジショニング) STP分析⑤まとめ
コース情報eラーニング(標準コース)

対象者

・若手社員から管理職の方
・マーケティングについて基本的な考え方について理解を深めたい方
・マーケティング、セールスに携わる方

学習目標

・Positioning(ポジショニング)の基本的な考え方を理解する
・ポジショニングマップの考え方を理解する

カリキュラム

  • 1:レクチャー受講の効果
    動画数 1本 1分
  • 2:Positioning(ポジショニング)の概要
    動画数 1本 2分
  • 3:ポジショニングマップ
    動画数 1本 4分
  • 4:【実践ワーク】ポジショニング
    動画数 1本 4分
  • 5:【実践ワーク】解説_ポジショニング
    動画数 1本 2分
  • 6:まとめ
    動画数 1本 2分
  • 確認テスト:STP分析④Positioning(ポジショニング)
    問題数 10問

講師プロフィール

野村 昌平(のむら しょうへい)
株式会社ProsWork 代表取締役会長

【経歴】
◆IT系ベンチャー企業でソリューション営業及びマーケティングに従事。中小企業診断士の資格を取得後、マーケティングコンサルタントとして独立。理論はもちろんのこと、中小企業、ベンチャー企業の現場を知る実践的マーケティングコンサルティングを行う。


◆株式会社ProsWorkを設立。クライアントの課題に合わせた経営コンサルティング、企業研修を行っている。


【WEB】
<企業サイト・コラム> https://proswork.co.jp/
<Twitter>  https://twitter.com/mikawas

受講者の評価

★★★★★
★★★★★
3.8(770件の評価)
受講者コメント(34件)
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 大変参考になりました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 参考になりました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 理解できた
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特にありません。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • STP分析について勉強になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • わかりやすい。復習と見直しとなった
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特になし
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 丁寧な説明で、わかりやすかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • なし
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 判りやすい内容でした。
受講者コメントを全て見る
学習時間の目安 30分
レッスン数 7
動画数 6
動画の総時間 15分
問題の総数 10
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください